The ultimate gem選りすぐりの逸品

白身魚とは思えない脂の乗りと自然の甘み。遠州灘産 のどぐろの干物
2~3人前 約400g(2枚)
3,800円(税込)
のどぐろの正式名称は「アカムツ」と言って全体がさくら色をした大きな目の魚。のどぐろの由来は、口の中が黒いことから。とても白身とは思えない脂の乗りに「白身のトロ」の異名もあり、のどぐろの人気はまだまだ上がりそうな気配を見せています。
近日販売予定
おすすめ調理法
「のどぐろの干物」
●用意するもの
- 本商品ののどぐろの干物
- ししとう
- 白ネギ
- 大根おろし
- すだち1/2
- 南天の葉
●作り方
- グリルの網にサラダ油かお酢を塗っておきます。
- 干物を焼く前にグリル内の温度を上げておきます。
- 身のほうを上にして中火以上で焼き、程よい焼き色が付いたら裏返してさらに弱〜中火で焼いていきます。
- 万遍なく火が通り香ばしく焼きあがったら用意しておいた皿に盛りつけます。
●レシピメモ ココがポイント!
干物を美味しくいただくには、出来れば炭火で、強火の遠火が理想的。ご家庭のグリルで焼く場合はまず庫内の温度を上げておきます。これは焼きムラを防ぐため。次に奥まで焼けたかどうかを判断するには魚の目を見ます。白く固まっていたら中まで火が通った証拠。これを目安に焼いてみてください。
お届け状態
- 冷凍品/冷蔵品
- 最終加工:干物
保存方法・日持ち
- 冷蔵保存で、発送から3日以内にお召し上がりください。
配送について
- 収穫状況により発送までお時間を頂くこともございます。
- 入荷しましたらメールにて発送日をご連絡します。